ドンキ・ビレッジ (Village of Donki)
2024年4月25日にグアムに初めてのドンキホーテがグランドオープンしました。日本の低価格ショップとして世界的に有名で、日本の観光コースには欠かせない場所となっています。
今回のグアムのドンキビレッジは、通常のドンキホーテよりも広い規模で、雑貨、飲食物、さらにはフードコートまで完備しています。ダイソーやマツキヨも入店しており、観光客は荷物を軽くして訪れても、このお店に立ち寄れば不便なく旅行を楽しむことができます。
空港のすぐ前に位置しているので、フライト前の時間を利用して、気軽にお土産を買いに立ち寄ることもできます。

T ギャラリア グアム(T Galleria Guam)
Tギャラリアは、ラグジュアリーブランドが揃うショッピングモールです。Tギャラリアは高級免税店として知られていますが、グアムではどこで買い物をしても免税価格が適用されるため、グアムでは一般的なショッピングモールとして分類されます。
エルメス、ルイ・ヴィトン、プラダ、サン・ローランなどのブランドが入店しており、韓国では見つけるのが難しいモデルも比較的手に入れやすいのが特徴です。ラグジュアリーショッピングが目的であれば、最初に訪れるべき場所です。
ファッションブランドだけでなく、バーバリー・ブラウン、クリニーク、ベネフィット、エスティ・ローダーなど、アメリカの高級化粧品ブランドも取り揃えています。特に化粧品は、価格の割引に加え、2+1のプロモーションなどが頻繁に行われており、日本の百貨店や免税店よりもお得に購入できる場合があります。

グアム・プレミア・アウトレット (Guam Premier Outlets)
グアムを代表するアウトレットモールで、人気のあるタミー・ヒルフィガー、カルバン・クライン、リーバイスなどのブランドをお得に購入することができます。各ブランドは、定番アイテムが多く、すでに割引された価格にさらに追加割引を行うプロモーションも頻繁に実施されています。
地下には大きなフードコートがあり、カフェはもちろん、子ども向けの遊び場や休憩スペースも充実しているため、子どもと一緒にショッピングを楽しんだり、ショッピングと食事を一度に済ませたりするのにぴったりの場所です。

マイクロネシア・モール (Micronesia Mall)
グアムで最大のショッピングモールで、メイシーズ百貨店、アウトレットショップのロス・ドレス・フォー・レス、そして多種多様な食料品を取り扱うペイレススーパーマーケットが入っています。フードコートでは世界各国の料理を楽しめます。
フードコートの隣には、子どもたちのための遊び場「ファンタスティック・パーク」があり、ミニサイズのメリーゴーランド、バンパーカー、電車などに乗ることができます。さらに、さまざまなアーケードゲームもあり、親子で楽しい時間を過ごせます。
また、メイン広場ではシーズンごとにさまざまなイベントやフェスティバルが開催され、地元のグアムの人々にもよく訪れるショッピングモールです。

ロス・ドレス・フォー・レス (Ross Dress for Less)
衣料品から靴、おもちゃ、生活雑貨まで様々な商品を大幅に割引された価格で販売する店舗で、観光客と現地の人々の両方に人気の場所です。特に新商品が入荷する日や曜日をチェックし、オープン時間に合わせて訪れる人が多いです。
店内には膨大な量の衣類と靴が陳列されているため、欲しいサイズを見つけるのが少し難しいかもしれませんが、価格が非常に安いため、挑戦する価値は十分にあります。グアムで最も満足のいくショッピング体験になるかもしれません。
グアムには、マイクロネシアモール、アガナショッピングセンター、グアムプレミアアウトレットの3箇所に店舗があり、各店舗ごとに取り扱っているアイテムが異なるため、特にどの店舗に多くの商品があるかは毎回異なります。特定の店舗を訪れるよりも、近くの店舗を訪れる方が効率的です。

Kマート (Kmart)
24時間営業の大型スーパーで、電子機器、おもちゃ、衣料品、お菓子などさまざまな商品を販売しています。サプリメント、日焼け止め、チョコレート、記念品など、グアムで必ず購入すべきアイテムもすべてKマートで手に入れることができます。
Kマートが他のスーパーと少し異なる点は、ビールやお菓子などの加工食品は豊富ですが、新鮮な肉や野菜はほとんど取り扱っていないことです。そのため、現地の人よりも観光客が多く訪れる場所となっています。
